top of page

ぺペペの会のやりたいこと【ライブの会】

  • 執筆者の写真: ぺぺぺの会
    ぺぺぺの会
  • 2018年10月5日
  • 読了時間: 4分

ぺペペの会のありま(@harubaruajt1)です。


『一人称^自分(イチニンショウのジブン乗)』の稽古が、本格的に始まってきました。

キャストさんたち一人ひとりが愉快で個性豊かです!

昨日はキャストさん全員がそろいました。



ree


かなざわ「おかはベルサイユ、ぼくはわびさび」

ふじさわ「首舐めないでください」

おか「つま先はのばしますか?」

ひろせ「あら、おじいちゃんじゃないじゃない」

いわせ「ぼくの情報間違ってません!?」

さとう「ぺぺ、ぺの会」

いしづか「言えてないよ」


日々ジャングルの中で、巡り合っている気分です。


キャストさんもですが、稽古場の雰囲気とか台詞の感じ方って

毎回変わっているような感じに思えます。


日常もそうですよね。

似ているような毎日があっても、

それは必ずしも同じものとは限らない。


「人生の8割は偶然で出来ている」という言葉を聞いた時、

確かに自分の人生はすべて思い通り、

計画通りという訳ではないなと思い直しました。

例えば、両思いだと思っていた人に告白して、玉砕するとか…。


例え話ですが。



つまり、日常はいつも同じだとは限らない、ということです。

演劇も、そう。

一回一回の表現に新鮮さのあるもの、というのはとても見ごたえがあると思います。


ぺぺぺの会ではその〈ライブ性〉を大切にしたいと思っています。



ree


が!しかし!!


ただ、新鮮なものを観ていただくだけじゃ、もったいない!

リアルタイムで、観ていただいている皆様に

もっともっと作品を楽しんでいただきたい!!


そこで、 Twitterを利用した上演作品の解説をしていくことで、

もっともっと〈生で〉観ている空間を楽しんでいただきたいと考えています。

Twitterのアプリを持っていないよ~という方でも、大丈夫。

プロジェクターにタイムラインを映していきます。


また、お客様自身も、作品を見ながら、 Twitterで感想を呟いていく、という空間づくりも考えています。


どうですか? 何が起こるか、わくわくしませんか?


「いやいや、そう言われても、実際に作品が面白いかわからないし」 という方!

ぺぺぺの会では〈稽古場見学〉というものをやっています。


「よく知らない団体が、どんな演劇をするのか分からない。」

「Twitterで流れる写真の実態が気になる…。」

「作品がどんな感じで作られるのか気になる」という皆さん、

ぜひ、私たちの稽古場にお越しください。

ぺペペの会のTwitterのDMやメールアドレス、 今回の作品の関係者などを通して、お声がけくださいませ。


10月1日から予約も始まり、どんどん稽古も盛り上がってきています。

ぜひお越しくださいませ!

ご予約→http://ticket.corich.jp/apply/94760/ (団体扱い)



ree


~余談~

また、私たちは他の団体さんたちの稽古場見学をさせていただいています。 私の知り合いが、やまとが書いたの 『あおいろ屋「海に浮かぶ傘」の稽古場に行ってきました』(https://pepepeclub.wixsite.com/pepepe/blog/aoirostore) のブログをみて、こちらの公演を観に行ってきたそうです。

その話を聞いたときに、おおお、と感動しました。

ちょっと嬉しい気分になった感じです。

稽古場見学を通して、その劇団さんの雰囲気を知ることはとても勉強になりますし、 仲間が、私が知らなかった劇団さんに行った話をみると、視野が広がるなと思いました。


↓↓よかったら、記事のシェアをお願いします!↓↓



―――――――――――――――――――

『一人称^自分』


作・演出 宮澤大和(ぺぺぺの会)

原案 フョードル・ドストエフスキー『地下室の手記』

キャスト

石塚晴日(ぺぺぺの会)

岩瀬善太郎

岡ありさ(劇団木霊)

金澤卓哉

佐藤鈴奈(劇団木霊)

広瀬匠馬

藤沢千代

(あいうえお順)


スタッフ

制作 鈴木南音 石塚晴日

演出助手 有間絵未

舞台アドバイザー 木村りな (以上、ぺぺぺの会)

フライヤーデザイン 羽田朱音


日時

11月16日(金) 20:00-

11月17日(土) 12:00- / 20:00-

11月18日(日) 13:00- / 18:00-


チケット

学生:2500円 一般:3000円

☆限定25枚☆上演台本PDFつき 前売り券 (上演前に戯曲をご覧になれます)

学生:3000円 一般:3500円 ​ ​

※公演当日にも台本販売をしますが、前売り券だと300円お安くお買い求めいただけます。

ご予約: http://ticket.corich.jp/apply/94760/ (団体扱い)

お早めのご予約をおすすめいたします。


場所

playroom

(JR渋谷駅より徒歩約15分、恵比寿、代官山、表参道駅から徒歩約15分)

〒150-0011 東京都渋谷区東1−3−1 カミニート18 (2F) https://g.co/kgs/34Eyny

Comentarios


bottom of page